いつもは見るだけで我慢して帰るのに、P5B Deluxe(パソコンのマザーボードという部品)が中古で15,000円
つい買ってしまった。
1ヶ月ほど前チョイ早スペックアップしたばかりで、Core2Duoはもっと値下がるまで我慢しようと心に決めていたのに。
まぁ買ってしまったのはしょうがない。その足でC2D E6600(新品)も購入して組んでみた。
PC6400 1G*2、320G*2のRAID0で組んだが、ソフトのインストールがすべて終わり、外付けのHDD経由でデータの移行をしていたらパチンと鳴って突然ブラックアウト。
RAIDがいかれてしまってデータが全て飛んでしまった。重要なものはバックアップがあるし、データ復旧ソフトで外付けHDDを検索中なので戻せるかもしれないが、今後RAIDを使うのが不安になる。(
チョイ早PCではICH6RでのRAIDも1ヶ月全くトラブルなかったのに、ICH8Rでトラブルとは。
気を取り直して懲りずにRAID0で再セットアップ。(やはりソフトの立ち上げが圧倒的に早いからRAIDははずしたくない)
今のところ順調だが、マメにバックアップとるようにしよう。
いやぁC2Dはとにかく早くて気持ちいい。
更に同じHDDを買って、3機でRAID0にしてみました。(雑誌で、ストライピングのコストパフォーマンスは3台で組むのがいいと書いてあったので)流石に2台のRAIDより早くなりましたが、2台と3台の違いは驚くほどではないかな。エンコードをするときは快適だけど、ベンチマークには興味がないので、これで充分です。
PEN4はサブ機として使うか、LINUXでファイルサーバーでも作るか思案中。
パソコンにお金をかけない主義の私が衝動買いしてしまった。
7月はアフィリエイト強化月間としてがんばろう。