上級編 > 独自ドメインを使おう > バリュードメインでDNS設定
バリュードメインでドメインを取得したら、そのままDNSの設定をしましょう。(ムームーなどDNSサーバーのないレジストラの場合はこちらを参照ください)1.ログイン
バリュードメインにログインします。
2.ネームサーバー変更
メニュー画面から「ネームサーバー変更」を選択し、下記の通り入力後「保存する」をクリックします。(「当サービスのネームサーバーをご利用になるにはここをクリックしてください。」をクリックすると自動入力されます。)
ネームサーバ1 | NS1.VALUE-DOMAIN.COM |
ネームサーバ2 | NS2.VALUE-DOMAIN.COM |
ネームサーバ3 | NS3.VALUE-DOMAIN.COM |

3.DNS設定
上部の「メニュー」をクリックします。

「DNSレコード/URL転送の変更」をクリックします。

取得したドメイン一覧が表示されるので、DNSの設定をしたいドメインの前のボタンをクリックし、「変更」をクリックします。
同社のレンタルサーバーXREAやコアサーバーを別途申し込みされた場合は設定フィールドに「a * 60.32.201.○○」などと記載があると思いますので、それを「cname * c.seesaa.net.」と変更します。(最後の「.」を忘れずに!) サーバー利用を申し込んでいない場合は初期設定で何も設定されていないと思いますが、「cname * c.seesaa.net.」と記載し、「保存する」をクリック。

なお、サブドメインでシーサーブログを運営したい場合は、「a * 60.32.201.○○」を残したまま、その前の行に「cname blog c.seesaa.net.」と1行加えて「保存する」をクリックしてください。(「blog」の部分がサブドメイン名となりますので、ここをお好きな名称に変更してください。)
↑シーサー以外のブログの場合はAレコードの部分をそれぞれのサーバーのアドレスに読み替えればOKです。
詳しくはそれぞれの設定ページをご参照下さい。(独自ドメインを使えるブログ一覧)
以上でDNSの設定は終了ですが、DNSの設定がインターネット上に反映されるまで、数分から2、3日かかるので、しばらく時間をおいて、シーサーブログの設定をしてください。
次のステップ
関連記事
バリュードメインのDNS設定(livedoorブログ編)
バリュードメインのDNS設定(忍者ブログ編)
バリュードメインのDNS設定(Blogger編)
バリュードメインのDNS設定(JUGEM編)
バリュードメインのDNS設定(アセラブログ編)
バリュードメインのDNS設定(CAT−Vブログ編)
ブログで独自ドメインを使おう
ムームードメインでの設定
独自ドメインを使えるブログ
独自ドメインを使う設定(SEESAAブログ編)
独自ドメインを使う設定(忍者ブログ編)
独自ドメインを使う設定(Blogger編)
独自ドメインを使う設定(アセラブログ編)
独自ドメインを使う設定(ライブドアブログ編)
独自ドメインを使う設定(JUGEM編)
独自ドメインを使う設定(269g編)
独自ドメインを使う設定(CAT−Vブログ編)
独自ドメインを使う設定(らじろぐ編)
独自ドメインの取得
独自ドメインを使うためのDNSの設定(Seesaaブログ・私的DynamicDNS編)
無料ダイナミックDNSサーバー(ZONEEDIT編)
無料ダイナミックDNSサーバー(EveryDNS編)
無料ダイナミックDNSサーバー比較
バリュードメインのDNS設定(忍者ブログ編)
バリュードメインのDNS設定(Blogger編)
バリュードメインのDNS設定(JUGEM編)
バリュードメインのDNS設定(アセラブログ編)
バリュードメインのDNS設定(CAT−Vブログ編)
ブログで独自ドメインを使おう
ムームードメインでの設定
独自ドメインを使えるブログ
独自ドメインを使う設定(SEESAAブログ編)
独自ドメインを使う設定(忍者ブログ編)
独自ドメインを使う設定(Blogger編)
独自ドメインを使う設定(アセラブログ編)
独自ドメインを使う設定(ライブドアブログ編)
独自ドメインを使う設定(JUGEM編)
独自ドメインを使う設定(269g編)
独自ドメインを使う設定(CAT−Vブログ編)
独自ドメインを使う設定(らじろぐ編)
独自ドメインの取得
独自ドメインを使うためのDNSの設定(Seesaaブログ・私的DynamicDNS編)
無料ダイナミックDNSサーバー(ZONEEDIT編)
無料ダイナミックDNSサーバー(EveryDNS編)
無料ダイナミックDNSサーバー比較
とても役に立ちました。
ありがとうございました。
リンクはらせていただきました。
もちろん、お気に入りにも入れていますよ。
独自ドメインでのサイト開設おめでとうございます。また、リンク頂き有り難うございました。これからも更新頑張ってください。
相互リンクのページにリンクバックさせて頂きました。