ホーム > 初級編(ブログをはじめよう) > ブログのテーマを決めよう
さて、ブログのテーマ・内容を決めましょう。ブログをはじめると解ることですが、投稿するネタが無くて困るのです。
飼っている「ペット」や、周りの「景色」、主婦の方は「子ども」や「お弁当」、「今日の料理」そして会社員の方なら「今日の食事」「今日のニュース」「今日の出来事」「通勤中の人物ウォッチ」「嫌な上司」などをテーマにすれば、ネタには困らないでしょうが、テーマを簡単に考えるとネタ探しに苦労することとなります。
また、ブログで稼ぐことも目的とすると、そのテーマに興味を持つ人が多いほどいいし、そこに何か関係したものを広告として宣伝するのが効果的です。こう考えるとテーマに関係した何かの購買意欲がわくものがいいでしょう。
更に、テーマはある程度絞った方がいいと思います。
サッカーが好きでサッカーに関わるブログあれば、サッカーを中心にした記事にすべきで、突然今日どんな本を読んだなど、サッカーに関わりのない記事が頻繁に出てくると、読む側は違和感を覚え、ひどい時には興味を持たれなくなってしまいます。ある程度の脱線は必要でしょうが、統一感はいつも気にした方がいいでしょう。もし、サッカー以外にもどうしても本の記事をたまに記載するなら、新しいブログをもう一つ立ち上げるのがいいのではないかと思います。
やはり貴方の「趣味」や「仕事」など興味がある事に絞るのが一番いいと思います。なんと言っても自分の好きなことはネタに困らない上、ブログを続けていると同じ気持ちを持った仲間がどんどん増え、ブログが益々楽しくなるのです。
そして、同じ趣味を持つ人は、貴方と同じようなものを買いたくなるのです。購買者の心理を読むのはアフィリエイターとして大変重要なものなのです。
「ゴルフ」「ドラマ」「釣り」「映画」「料理」「美容」「車」「ファッション」「旅行」「勉強」...
自分の生活を振り返ってみて、毎日でも考えることをテーマとして決めましょう。
次のステップ
関連記事
参考