
画面右上にある「Login Here」からログインします。

アカウントコンタクト先の確認・編集
ドメイン移管に必要な認証コードがAccountContactとして登録してあるメールアドレスに届くので、現在登録してあるアドレスが利用可能なものか一応確認します。画面上部メニューしたにあるパンくずリストの「Account Manager」をクリックします。

画面右側の「Quick Links」にある「Update Contact Information」をクリックします。

「User Profile」−「Email:」を確認し、古いメールなどの場合は「Edit User Profile」をクリックし利用可能なメールアドレスに修正します。

Whoisコンタクト先の確認・編集
アカウントコンタクトを変更した場合、Whoisのコンタクト先も確認・編集しておきます。ManageAccount > Account Manager Home から、「Profiles & Accounts」−「Accounts」を選択し、当該ドメインにチェックマークを入れて、「GO」をクリックします。

画面最下段に「Edit WHOIS Contacts」の項目の「View/Edit WHOIS Contacts」をクリックします。

Which contact(s) do you want to change:で「Both」を選択し、「Go」をクリックします。

Networksolutionsのアカウントコンタクト先として登録してある内容の場合は「Yourself」を選択し、「continue」をクリックします。

認証コードの発行
「Account Manager Home」に戻り(パンくずリストで「Account Manager」をクリック)、「Your Services」にある「 You have * Domain Name 」の後の「Manage It」をクリックします。
「Domain Details」が表示されるので、「Domain Protect:」にある「Turn Off or Request Authorization Code」をクリックします。

「Edit Domain Protect」が表示されるので、「Leave Domain Protect off」と、「Request Authorization Code」にチェックマークを入れ、「Save」をクリックします。

下記のようなメールが届き、「Your authorization code is:」に続く部分が、「認証コード」(Authコード)になります。

バリュードメインにてドメイン移管申請
バリュードメイン側の移管方法はバリュードメインで移管登録申請をご参照ください。関連記事
ムームードメインからバリュードメインへ移管リンククラブからバリュードメインへドメイン移管
network solutionsから他へ移管するのにとても参考になりました。ありがとうございました。
それと教えて頂ければ幸いなのですが
移管手続きのほかにnetwork solutions へは解約の手続きなどはほかにありますか? イマイチわかりません。 大変お手数ですがご教授頂ければ幸いです。よろしくおねがいいたします。
無事移管出来たようでなによりです。
さて、解約方法をAccountManager内で探してみましたが、見つけることが出来ませんでした。
解約せずとも支障はないと思いますが、たまに来る宣伝メールが気になるならメールアドレスを普段使わない捨てアドに変更するのも手です。
解約しないと気持ちが悪いようでしたら、Supportに連絡してみてはいかがでしょう。
お返事おそくなりました。コメントありがとうございます。書き込みの後に色々とサイトを探していますが、特に解約に関してのモノは見つからずにいます。毎日の様に移管させないようにturn Domain Protect Off.... という内容のメールがきます。 移管先に移るのは10日ぐらいらしいので今しばらくの辛抱ですかね? また何か不明な点がある際にご相談させて頂ければ幸いです。
念のため確認ですが、上記「認証コードの発行」に記載してある、Domain Protectは「OFF」になっていますでしょうか?
これが「ON」のままだと移管出来ません。
NETSOLからのメールから判断すると「ON」になっているような気がしますので、一応ご確認ください。